「え」から始まる自作PC用語集|自作パソコンに関する情報や知識ならPCテクニカ



PCテクニカ ロゴマーク



トップページ » 自作PC用語集 » 「え」

「え」から始まる自作PC用語集

液晶ディスプレイ

パソコンから転送されるデータを表示するための装置。
液晶に電圧を加え、見える色を変えることで文字や絵を表現しているため、液晶ディスプレイという。
CRTディスプレイに比べると消費電力や奥行きが小さく、発熱が少ないなどの特徴がある。液晶ディスプレイにはTFTなど、いくつかの種類があるが、ノートパソコンや省スペース型のパソコンで採用されている。

エクストラネット

情報共有を目的とした特定の企業間をインターネットで接続したネットワーク。

エクスプローラー

Windowsに標準で装備されているツールで、ファイルやフォルダーの管理などに使われる。 左側のフレームにはドライブのツリー構造を表示し、右側のフレームにはフォルダー内のファイル名などが表示される。

エクスポート

目的のアプリケーションソフトで作成したデータを、他のアプリケーションソフトで使用するために取り出すこと。

エディタ

ワープロと同様に文章を作成するためのアプリケーションだが、ワープロのように、文字サイズを変更したり絵を貼り付けたりする機能は少ない。そのため、文字の入力や検索などをスピーディに処理することができる。
主にプログラムの作成やテキストだけを扱う場合に便利。Windowsに付属している「メモ帳」もテキストエディタの一種。

エナジースター

電気機器の省電力化プログラム。米国環境保護局の省電力基準を満たすとロゴマークを付けることができる。

エミュレーション

異なるパソコンでハードウェアやソフトウェアを擬似的に動作させること。

エラーチェック

ハードディスク上のファイルシステムのエラーの検査や修復を行うこと、またはそのツール。

エラーメッセージ

パソコンが異常を発見したときや、操作が違う場合に表示されるメッセージ。
エラーの内容やトラブルの対処方法などが示されている。

エンコード

データを別の形式に変換すること。符号化。データを圧縮したり暗号化したりすることもエンコードに含まれる。エンコードを行う装置やソフトウェアをエンコーダ(encoder)といい、エンコードされたデータを元に戻すことをデコード(decode)という。

演算

コンピューターの5大機能の1つ。
他に 入力、出力、記憶、制御がある。

エンジン

ソフトウェアなどが特定の動作や処理を行う場合の、中心となる部分のプログラムのこと。インターネットの検索に用いられる検索エンジン、将棋や囲碁などのゲームに用いられる思考エンジンなどがある。

エンドユーザー

製品を実際に使用している人(ユーザー )。
一般的にコンピューターやソフトウェア製品を道具として使用しているユーザーのこと。

LINK

web会議
VideoOfficeのWeb会議サービスは簡単な手続きでWeb会議、オンライン文書の共有・ファイルの共有・ウェブの共有・デスクトップの共有・メディアの共有など、すべて専門Web会議の機能の設置および遠隔協業オフィス機能などのご利用ができる専門Web会議システムソリューションです。
www.videooffice.jp/