「は」から始まる自作PC用語集|自作パソコンに関する情報や知識ならPCテクニカ



PCテクニカ ロゴマーク



トップページ » 自作PC用語集 » 「は」

「は」から始まる自作PC用語集

バージョン

ソフトウェアの改訂を表しており、数字が大きくなるほど新しい。
同じアプリケーションでも、バージョンが違うと機能や性能などが異なる。

バージョンアップ

ソフトウェアに新しい機能を追加したり、プログラムを改訂して性能を高めること。

バーチャルスクリーン

画面内に表示が可能な解像度より大きな解像度を仮想の画面で表示する機能。
またはその画面。

パーティション

1台のハードディスクの容量を複数の領域に分割すること。
通常は、ハードディスクを新規に購入し、初期化をする際にパーティションを作成する。
また、市販のハードディスク管理用のソフトウェアなどでは、使用中のハードディスクにパーティションを作成できるものもある。
Windowsの場合、ハードディスクを初期化したり、パーティションを作成するには、MS-DOSのFDISKコマンドを使用する。

ハードウェア

パソコン本体やその他の周辺機器などの総称。
無形のソフトウェアに対して、有形のものをこう呼ぶ。略して、「ハード」ともいう。

ハードコピー

画面に表示されているままの状態を、プリンターで印刷したり、印刷した紙のことをさす。
また、画面のキャプチャをさすこともある。

ハードディスク

パソコンで作成したデータファイルやアプリケーションなどを保存するための記憶媒体。HDともいう。通常はパソコン本体にあらかじめ用意されているが、他のハードディスクを増設することもできる。
パソコンに内蔵するタイプを内蔵型ハードディスク、パソコンの外に接続するタイプを外付け型ハードディスクという。

バイオメトリクス

人間の体の一部(指紋、声、虹彩 など)を使って、本人確認を行う生態認証のこと。
IDやパスワードに変わる、新しい個人認証技術。

媒体

コンピューター用語としては、フロッピーディスクやCD-ROM、MOディスクなど、外部記憶媒体をさす。
といったデータの記録に使う取り外し可能なディスク類を指す「リムーバブルメディア」の略称として使われている。

バイト

コンピューターの情報量を表すときに使用される単位。1バイトは半角英数字1文字分の情報量。全角文字の場合1文字で2バイトの容量を必要とする。1バイト=8ビット(bit)。

1KB(キロバイト)= 1,024 Byte
1MB(メガバイト)= 1,024 KB
1GB(ギガバイト)= 1,024 MB
1TB(テラバイト)= 1,024 GB

便宜的に1KB=1,000Byte、1MB=1,000KB、1GB=1,000MB、1TB=1,000GBと表すこともある。

バイナリファイル

各種アプリケーションで作成されたファイルは、それぞれの形式に従って作成されるため、他のアプリケーションでは直接開くことができない。
このように独自の形式をもったファイルを総称してバイナリファイルという。
しかし、テキスト形式のファイルは、互換性が高いため、バイナリ形式とはいわない。
そうしたことから、バイナリファイルは、テキスト形式以外のファイル全般をさすともいえる。

ハイパーリンク

リンクと同じ意味。ホームページ内の文字や画像に、関連するページのアドレスを結びつけること。
情報を別の情報に結び付けること。

ハイバネーション

休止状態と同じ意味。
電源を切る前にメモリやCPUの内容をすべてハードディスクにコピーし、次に電源を入れた時に元の状態に復帰できるようにする機能。
サスペンドと違って、パソコンに電源が供給されなくなっても、データは保持される。

バグ

ソフトウェアのプログラム上のミスや不良のこと。
バグは虫という意味があり、プログラム中の誤りが虫が悪さをしているイメージがあるためこう呼ばれる。
バグがあるとソフトウェアはうまく動作しない。
また、バグを探し出す作業をデバッグ(虫取り)という。

パケット

パケットとは小包の意味で、インターネット上でデータを送受信するときの単位をいう。

パケットフィルタリング

ファイアウォール機能の一種で、送信されてきたデータを検査して、そのデータを通過させるかどうかを判断すること。
この機能を使うことで外部からの不正アクセスを防ぐことができる。

パケットライト

CD-RやCD-RWなどにデータを書き込む方法の一種。データを小さなまとまりに分割してディスクに書き込みするので、フロッピーディスクやハードディスクなどと同じ感覚で、CD-RWなどにファイルを保存できる。ただし、パケットライト方式で記録するためには「パケットライト専用ソフト」が必要。
また音楽CDやビデオCDをパケットライト方式で作ることはできない。

パス

ディスク内のファイルの保存場所を示す経路で、下記のように表記される。
「c:/cooking\recipe\pizza」
上記は、「Cドライブのcookingフォルダーにあるrecipeフォルダー内のpizzaというファイル」を意味している。
この場合、「¥」はフォルダーの区切りを表す。

バスクロック

CPUと周辺回路とのデータ転送の速度を表す数値。数値が高いほど、データ転送の速度を上げることができ、コンピューターの処理能力を高めることができる。

パスワード

インターネットなど、ネットワークへ接続する際に、本人であることを確認するための暗証番号。
例えば、インターネットでの接続では、ユーザーIDとパスワードの組み合わせにより、登録者本人であることを認証している。
そのほか、電子メールの設定や、有料ホームページの閲覧などにパスワードが使われている。

パソコン通信

電話回線を通じて、パソコン通信サービスを提供するコンピューターに接続して、情報を入手したり会員同士コミュニケーションをとること。
パソコン通信を提供するサービス会社の会員にならなければサービスを利用することはできない。

ハッカー

コンピューターネットワーク、セキュリティに関する技術に精通する人。
コンピューターの内部技術に詳しく、その内部のハードウェアやソフトウェアの構造を解析するための高い能力を持つ人。コンピューターシステムに対して、不正侵入や悪意を持った破壊活動を行うことを目的とするクラッカーとは別ものとして区別されている。

バックアップ

ハードディスクやファイルの損傷にそなえて、ファイルを他のディスクにコピーしておくこと。

バックドア

トロイの木馬の一種で、ハッキングツールのこと。
侵入したコンピューターに外部からの侵入を可能にするためのバックドア(裏口)を作ることからこう呼ばれている。
バックドアの仕組みで最も多いのはターゲットとしたコンピューターに不正なプログラムを侵入させ、それに対応するコントロールプログラムを使用して外部からリモートコントロールするというものである。

パッチ

プログラムの一部を修正すること。不具合の修正や小規模なバージョンアップでは、変更点だけを既存のソフトウェアに組み込むことがある。パッチによって修正することを「パッチを当てる」と呼ぶ。

バッテリ

充電ができる電池のこと。
主にノートパソコンで使用される。

バッテリリフレッシュ

バッテリ残量と実際の残量にずれが生じた場合、残量表示のずれを解消する機能。
また、機種によっては、メモリ効果で駆動時間が短くなったバッテリパックの機能を回復させることができる。

バッファーアンダーラン

CD-Rなどにデータを書き込むときに発生するエラーの一種。 ドライブにデータを転送する速度が、書き込む速度に追いつかない(書き込む速度の方が速い)ときに発生する。
このエラーを防ぐためには、書き込みを行う前に他のアプリケーションを終了しておき、書き込み中にスクリーンセーバーが起動しないように設定し、書き込み速度を下げて実行するとよい。バッファーアンダーランを未然に防止する機能のあるドライブもある。

バッファオーバーラン

様々なアプリケーションソフトに共通する代表的なセキュリティホールの一つ。
コンピュータープログラムでは、受け付けるデータエリア(バッファ)の大きさに一定の上限を設けてチェックしているが、このチェックをおこなっていないコンピュータープログラムで上限を超えるデータが入力された場合、バッファオーバーランが発生する。
このバッファオーバーランを利用して、悪意のあるユーザーが故意にバッファオーバーランを発生させ、プログラムのコードを不正に書き換えてシステムへの攻撃をおこなうセキュリティホールとなり得る。

バナー

ホームページに表示されている帯状の広告。

パフォーマンス

コンピューターシステムのハードウェアやソフトウェアの「性能」や「処理能力」のこと。

パラレルポート

プリンターやその他の周辺機器を接続するための差込口(コネクタ)。「プリンターポート」ともいう。

貼付け

コピーまたは、カットしたファイルやデータを、他の場所に複写したり移動させること。

パルススタイル

電話番号の数字に応じて信号の数で伝達する方式の電話回線。
ダイヤルを回す電話機や、プッシュ式電話機でもボタンを押した後でジジジッと音がするのはパルスダイヤ。この方式を「ダイヤル回線」ともいう。

パワーマネジメント

省電力機能のひとつ。
一定時間キーボードやマウスの操作がないと、バッテリを節約するために、自動的にディスプレイの電源を切ったり、パソコン内部の動作を停止させる。

半角文字

アルファベットや数字など、1バイトで構成されている文字。
これに対して2バイトで構成された文字を「全角文字」という。

ハングアップ

フリーズと同じ意味。
パソコンがマウスやキーボードを操作しても反応しない状態になり、操作ができなくなること。

反転表示

文章をドラッグしたときなど、背景が黒や青になり、文字が白く抜かれる状態。

バンドル

本来は単体のパッケージで販売されているソフトウェアが、パソコンや周辺機器に付属してくること。

LINK

美容サプリ
セラミドファインに含まれるブライトニングパインは、ターンオーバーを応援するフィトールが含まれており、体の内側からホワイトニングケアしてくれます。
brighteningcare.com/