「R」から始まる自作PC用語集|自作パソコンに関する情報や知識ならPCテクニカ



PCテクニカ ロゴマーク



トップページ » 自作PC用語集 » 「R」

「R」から始まる自作PC用語集

RADIUS(ラディウス)

Remote Authentication Dial-In User Service
ネットワークアクセス全般に対する認証、アクセス承認、課金管理をおこなうプロトコル。
(VALUESTAR/LaVieシリーズでは対応していません)

RAID(レイド)

Redundant Arrays of Inexpensive Disks
複数のハードディスクを組み合わせて、1台のハードディスクとして扱う技術。
RAID0からRAID5まで6つのレベルがあり、それぞれ高速性や安全性の面で違いがある。
(RAID0は「ストライピング」、RAID1は「ミラーリング」などの別名がある)。

RAM(ラム)

Random Access Memory
内容を自由に変更できるメモリのこと。電源がないと情報を保持できないため、コンピューターの電源を切ると、記憶内容が失われる。

RE

自分宛に配信されたメールに返信すること。

Readmeファイル(リードミーファイル)

Readme File
「私を読んで」という意味。ソフトウェアの簡単な説明や注意書きなどが書かれたファイル。
ほとんどは、テキスト形式のファイルである。

RFC(アールエフシー)

Request for Comments
もともとは、インターネット上の技術の提案文書。現在はIETF(Internet Engineering Task Force)の管理の下で、標準や技術を規定する文書として公開されている。

RJ11(アールジェーイチイチ)

電話線に広く用いられているコネクタの形状。

RJ45(アールジェーヨンゴ)

LANで広く用いられているコネクタの形状で、一般的にLANコネクタと言えばRJ45のことを指す。

ROM(ロム)

Read Only Memory
読み出し専用のメモリ。パソコンに内蔵されているROMには、ハードウェアの起動に必要なシステム情報などが書き込まれている。RAMと違い電源を切っても記憶内容は失われない。

RPC(アールピーシー)

Remote Procedure Call
ネットワークで接続された別のコンピューター上のソフトウェアが提供する機能を呼び出して実行するための技術。

RS-232C(アールエスニーサンニーシー)

Recommended Standard-232C
パソコンと周辺機器をシリアルインターフェースで接続するための規格。
パソコン背面部分には、モデムやTAなどを接続するシリアルコネクタが装備されている。

RSS(アールエスエス)

RDF Site Summary / Really Simple Syndication
Webサイトの更新情報について、見出しや要約、更新時刻などをまとめて配信するためのフォーマット。XMLをベースとして記述される。サイトの最新情報を効率よく閲覧できるため、ニュースやブログなどのWebサイトで使用されている。
RSS形式のデータを提供すること、あるいは提供されたデータをRSSフィードという。RSSを閲覧するためには、RSSリーダーというアプリケーションを利用する。

LINK

ダニクリン
ダニをよせつけない効果とハウスダスト(ダニの死がいやフン、スギ花粉)の働きを抑えるダブルの効果があります。肌におだやかな成分を使用しました。
shop.uyeki.co.jp/